1: しじみ ★ 2018/02/18(日) 04:20:14.45 _USER
米国のアラスカ州でサケを釣っていたとき、アビー・ベックリーさんは左目に違和感を感じた。

「まつげが目に入ったときのようでした」と、彼女はそのときのことを振り返る。
だが、どんなに探しても、まつ毛も他のものも見つからず、5日たっても症状は消えなかったので、いらだち始めた。

「朝起きたとき、何が何でも目の中にあるものを取り出してやろう、と思ったんです」。
26歳だった彼女は勇気を振り絞ってまぶたをめくり、赤くなっている部分をつまんでぐいっと引っ張った。

 そして指先を見てみると、「私の指に虫がいたのです」 

 記録に残っているかぎり、ベックリーさんはこの眼虫に世界で初めて感染した人物となった。 
その寄生虫はテラジア・グローサ(Thelazia gulosa)という種で、 
ウシの目に感染することが知られているが、人間の目から見つかったのは初めてだ。 

 さらに、米国の記録では、ほかの種も含めたテラジアの感染例としては、ベックリーさんが11人目だった。 
2月12日付けの学術誌「American Journal of Tropical Medicine and Hygiene」に掲載された内容によると、 
直近の例は20年以上前だという。 

〈出てこい眼虫!〉 

 ベックリーさんが指先の虫を見つめていたのは、2016年夏のことだ。 
当時は、これがテラジアという寄生虫だとか、人間としてはじめての感染例だとかなど、もちろん知らなかった。 

 ほぼ透明な小さい虫は、数秒間体をくねらせたのちに死んだ。 
サケに同じような虫が寄生しているのを見たことがあったので、いつの間にかそれが目に入ったのかもしれないと考えた。 
だが、虫は次から次に出てきた。何か大きな問題が起きているのは明らかだった。 

「つまみ出し続けてみると、たくさんいることがわかりました」とベックリーさんは言う。 

 アラスカ州ケチカンの医者のもとに行くまでに、さらに5匹の虫が出てきていた。 
ベックリーさんによれば、医者たちは「本気で驚いた」が、その虫が何なのか、 
危険かどうかはわからなかった。 

 感染した目が脳に近いことを心配したベックリーさんは、米オレゴン州ポートランドに戻ることにした。 
ボーイフレンドの父親が医者で、オレゴン健康科学大学の医療スタッフに見てもらえるよう、 
手はずを整えてくれていた。 

 病院では、「とても丁重に迎えられました」という。 
珍しい眼虫を見ようと、医者やインターンが集まってきた。 
最初、彼らは少し疑わしそうで、虫に見えたのはただの粘液ではないかと言ってきた。 

続きはソースで 

画像:テラジア・グローサのメスの成虫。 
no title


ナショナルジオグラフィック日本版サイト 
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/021400066/






2: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 04:24:42.52 
表面にいるのかね?

4: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 04:41:26.90
シドニア血線虫思い出すなあ
眼球でうにょうにょする奴

48: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 23:40:44.20
>>5
もしかして目に寄生虫が…

6: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 05:06:14.36
カタツムリの眼(触覚)に寄生して派手にウネウネし目立つことでわざと鳥に捕食され体内で産卵し糞とともに排出された卵がまたカタツムリに捕食され…って寄生虫を思い出さざるをえない…

11: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 07:27:17.47
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 どうしたらうつるんよ
      怖いな

12: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 07:42:04.46
痛いんじゃね

13: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 07:44:31.67
牛肉を生食いすると感染するようだな

14: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 07:52:03.30
魚釣りはやめましょう、そういうことだろう

19: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 08:12:56.74
これかとおもた(´・ω・`)
no title

27: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 09:51:16.05
うまく共生関係を確立すれば、視力4.0で夜でも見えるようになったのに

30: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 10:20:43.03
眼球の中は免疫力が弱いから、ガッコウ虫とかの最後のよすがになりやすいらしい

31: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 10:51:28.36
驚異的なカラコン、つけまブームで
ぜったいこれから新種の眼病の流行病が起こるよね。。。
ああいうのつけてる人らが衛生的に管理してるとは思えん

34: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 12:23:25.63
「彼らは少し疑わしそうで、虫に見えたのはただの粘液ではないかと」
若い医者は患者の心の内が理解出来ないのか
あるいは平均的なアメリカ人の反応なのか

どっちだ?

36: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 12:49:29.99
東洋眼虫だっけ?

40: 名無しのひみつ 2018/02/18(日) 13:59:55.10
 


目は免疫が弱いから、
寄生虫が免疫を避けて行くと最後にたどり着く先であることが多い。


 

52: 名無しのひみつ 2018/02/19(月) 09:36:12.87
>この寄生虫を媒介するのは、メマトイと呼ばれるショウジョウバエの仲間で、ウシやウマ、イヌの涙をエサとする。
仕事で野外にいるときメマトイにたかられる事あったが、あれやばいんだな
一代限りの寄生になるから心配はいらないだろうが

54: 名無しのひみつ 2018/02/19(月) 13:14:04.37
アラスカサーモンを大至急輸入禁止にしろよ
転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1518895214/