1: プティフランスパン ★ 2017/10/27(金) 16:55:19.62 _USER9
【10月27日 AFP】米海軍は26日、5月から太平洋(Pacific Ocean)をヨットで漂流していた米国人女性2人と愛犬2匹を救出したと発表した。
ジェニファー・アペル(Jennifer Appel)さんとターシャ・フィアバ(Tasha Fuiaba)さんは、愛犬2匹と共にこの春、故郷の米ハワイ(Hawaii)から3200キロ以上離れた仏領ポリネシアのタヒチ(Tahiti)島を目指してヨットで出港した。
5月30日にヨットのエンジンが故障したが、2人は当初、風力で進めばどこかに上陸できるだろうと考えていたという。
米海軍第7艦隊(7th Fleet)の声明によると、航海が2か月目に突入し、タヒチ到着予定日を大きく過ぎてから、ようやく2人は遭難信号を発信。それから毎日、信号を発信したが、漂流海域付近に受信設備を持つ船舶や陸上施設がない状況が続いた。
そして今月24日になって、日本の南東約1450キロの海上でとうとう台湾漁船がヨットを発見。漁船の乗組員が米領グアム(Guam)の米当局に通報し、近海にいた米海軍のドック型揚陸艦アシュランド(USS Ashland)が翌日、2人と2匹を救出した。
アペルさん、フィアバさん、救命胴衣を装着させられた犬2匹は、いずれも健康や栄養状態に問題はなさそうだという。
アペルさんは、ヨットに海水を真水に変える浄水装置と、1年分を超えるオートミールやパスタ、乾燥米などの乾燥食品を積んでいたおかげで生き延びられたと語っている。(c)AFP
2: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:55:48.73
ジェニファー・アペル(Jennifer Appel)さんとターシャ・フィアバ(Tasha Fuiaba)さんは、愛犬2匹と共にこの春、故郷の米ハワイ(Hawaii)から3200キロ以上離れた仏領ポリネシアのタヒチ(Tahiti)島を目指してヨットで出港した。
5月30日にヨットのエンジンが故障したが、2人は当初、風力で進めばどこかに上陸できるだろうと考えていたという。
米海軍第7艦隊(7th Fleet)の声明によると、航海が2か月目に突入し、タヒチ到着予定日を大きく過ぎてから、ようやく2人は遭難信号を発信。それから毎日、信号を発信したが、漂流海域付近に受信設備を持つ船舶や陸上施設がない状況が続いた。
そして今月24日になって、日本の南東約1450キロの海上でとうとう台湾漁船がヨットを発見。漁船の乗組員が米領グアム(Guam)の米当局に通報し、近海にいた米海軍のドック型揚陸艦アシュランド(USS Ashland)が翌日、2人と2匹を救出した。
アペルさん、フィアバさん、救命胴衣を装着させられた犬2匹は、いずれも健康や栄養状態に問題はなさそうだという。
アペルさんは、ヨットに海水を真水に変える浄水装置と、1年分を超えるオートミールやパスタ、乾燥米などの乾燥食品を積んでいたおかげで生き延びられたと語っている。(c)AFP
2: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:55:48.73
映画化見送り
4: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:56:37.48
5ヶ月はキツイわ
40: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:03:41.32
>>5月30日にヨットのエンジンが故障したが、2人は当初、
>風力で進めばどこかに上陸できるだろうと考えていたという。
凄い余裕。どちらかといえば、良い冒険になるってんでワクテカしていたんだろうなぁ
>風力で進めばどこかに上陸できるだろうと考えていたという。
凄い余裕。どちらかといえば、良い冒険になるってんでワクテカしていたんだろうなぁ
6: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:56:46.83
食料があってよかったね、無くなってたら助かったのは犬二匹のみ
100: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:20:46.95
>>6
某国なら犬はいなくなっていた
某国なら犬はいなくなっていた
7: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:56:51.49
犬は最後の食料かな
8: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:56:52.59
一人居た男は食べられました・・・・とかないのか?
9: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:57:28.95
読んでる途中なんてバカな二人なんだと思ってたら
最後に万全の対策だったことが分かって
そりゃギリギリまで救難信号は我慢するわなと納得した
最後に万全の対策だったことが分かって
そりゃギリギリまで救難信号は我慢するわなと納得した
152: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:30:49.28
>>9
しかもアメリカで言うヨットって、日本人が思い浮かべるような小舟とは違ってたりするからなw
揚陸艦みたいなのがヨットだったりw
しかもアメリカで言うヨットって、日本人が思い浮かべるような小舟とは違ってたりするからなw
揚陸艦みたいなのがヨットだったりw
164: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:33:41.04
198: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:39:12.61
>>164
2人 (と2匹?) の一年分の食料って案外小さいのかな
パッと見ではそんなに詰めるように感じないね
2人 (と2匹?) の一年分の食料って案外小さいのかな
パッと見ではそんなに詰めるように感じないね
505: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 19:05:13.08
>>198
加水して膨らむタイプの食料じゃね?
加水して膨らむタイプの食料じゃね?
12: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:58:19.93
浄水装置とかすごいな
なければヤバかったかも
なければヤバかったかも
13: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:58:30.77
>>1
>ヨットに海水を真水に変える浄水装置と、
>>1年分を超えるオートミールやパスタ、乾燥米などの乾燥食品を積んでいた
だから余裕かましてたのかwww
>ヨットに海水を真水に変える浄水装置と、
>>1年分を超えるオートミールやパスタ、乾燥米などの乾燥食品を積んでいた
だから余裕かましてたのかwww
209: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:41:40.30
>>13
ソーラバネルとかエネルギー源も有ったのかな?
ソーラバネルとかエネルギー源も有ったのかな?
331: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 18:06:51.58
>>13
備えはバッチリだったんだな
備えはバッチリだったんだな
14: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:58:31.94
>>1
>ヨットに海水を真水に変える浄水装置と、1年分を超えるオートミールやパスタ、乾燥米などの乾燥食品を積んでいたおかげで生き延びられた
だからといってイヌに餌やる余裕がよくあったな
>ヨットに海水を真水に変える浄水装置と、1年分を超えるオートミールやパスタ、乾燥米などの乾燥食品を積んでいたおかげで生き延びられた
だからといってイヌに餌やる余裕がよくあったな
52: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:07:26.39
>>14
自分達の食料を1年分も積む人だから犬の餌も1年分積んでるんじゃないの
それか犬の分も含めて乾燥食品1年分とか
自分達の食料を1年分も積む人だから犬の餌も1年分積んでるんじゃないの
それか犬の分も含めて乾燥食品1年分とか
15: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:58:32.17
テレビの企画で迷惑かけた人よりましだよね
16: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:58:38.97
ありがとー!台湾
177: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:35:48.40
>>16
そんなとこまで台湾漁船が行ってるんだ。
と思った。
そんなとこまで台湾漁船が行ってるんだ。
と思った。
17: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:58:41.62
こんな優雅な遭難、聞いた事ないわ
181: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:36:02.27
>>17
うむw
うむw
18: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:59:32.50
>アペルさんは、ヨットに海水を真水に変える浄水装置と、1年分を超えるオートミールやパスタ、乾燥米などの乾燥食品を積んでいたおかげで生き延びられたと語っている。
有能&有能
有能&有能
19: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 16:59:36.65
>>1
泳ぎの上手いビーグル系統か
泳ぎの上手いビーグル系統か
23: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:00:45.58
>>19
ボクサーっぽくない?
ボクサーっぽくない?
24: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:01:01.32
いい加減に台湾と国交結んだれ
27: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:01:32.03
かなり余裕やな
叩きたいけど叩ききれないw
叩きたいけど叩ききれないw
28: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:01:32.15
ビタミンはどうした?
29: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:01:46.92
それは大変でしたね。
TV出演、体験記の出版、映画化権利、
この先の人生ウハウハですね。
TV出演、体験記の出版、映画化権利、
この先の人生ウハウハですね。
30: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:01:49.78
イーパブ(位置発信装置)積んでいたんだろ、SW入れりゃすぐ救難艇が飛んでくるよ。
日本のヨットでも積んでるやつ多いよ、まあ電波管理局がクソだけど。
日本のヨットでも積んでるやつ多いよ、まあ電波管理局がクソだけど。
31: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:02:16.54
発見したのが台湾漁船で助かったね
32: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:02:26.22
座礁したわけでも、浸水したわけでも、マストが折れた訳でもないのに、
エンジンが壊れたからと★ヨット★が遭難とはこれ如何に??
エンジンが壊れたからと★ヨット★が遭難とはこれ如何に??
34: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:02:43.66
> ヨットに海水を真水に変える浄水装置と、1年分を超えるオートミールやパスタ、乾燥米などの乾燥食品を積んでいたおかげで生き延びられた
ちょっと楽しそう、と思ってしまったw
でも5ヶ月で良かったね
10ヶ月を過ぎたあたりからは、きっと地獄だよ
ちょっと楽しそう、と思ってしまったw
でも5ヶ月で良かったね
10ヶ月を過ぎたあたりからは、きっと地獄だよ
49: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:06:43.07
>>34
10ヶ月も誰にも見つからずに漂流するのは無理だろ
台風に遭遇したら地獄だっただろうにね
10ヶ月も誰にも見つからずに漂流するのは無理だろ
台風に遭遇したら地獄だっただろうにね
37: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:03:18.93
こういう状況で犬にも飯やるかどうかで人間性がわかるな
44: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:04:34.01
備えあれば患いなし だな
嵐に合わなかったのも運がいいな
映画のAll Is Lost みたいにならなくてよかったな
嵐に合わなかったのも運がいいな
映画のAll Is Lost みたいにならなくてよかったな
57: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:08:35.47
大富豪じゃんよ(´・ω・`)
67: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:11:15.71
漂流5か月
スゴすぎ。
スゴすぎ。
69: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:12:12.66
俺も失業後しばらくのんびりしようと思ってたらあっという間に1年過ぎたわ
71: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:12:16.32
水が無ければすぐ死ぬもんなー
浄水機さまさまやな
浄水機さまさまやな
103: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 17:20:59.42
想像してた漂流生活と違うw
やっぱ万が一の為に準備しとくもんだな
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1509090919/
やっぱ万が一の為に準備しとくもんだな
コメントする